堺区の新しい文化施設が旧市民病院跡地に建設されました。堺の偉人、茶道の創始者である千利休と、昭和初期に活躍された詩人与謝野晶子の二人を顕彰する記念館で、「利晶の杜」といいます。
今回は併設されているコーヒーショップのスターバックスのほうに伺いました。スターバックスというと日本全国隈なく展開しているのですが、堺には今までは残念ながら(笑)、鳳の商業施設アリオの中にしか存在していませんでした。
今回は堺区の真ん中なので徒歩圏内で行きやすいですよね。ちょっと堺駅からは離れていますが十分に歩いていける距離です。玄関口の塀は抹茶色で、利休の茶の湯を意識した色合いになっていました。
内装は天井が高く、開けたバルコニーと大きなガラス窓のおかげで開放感があります。いろんなタイプのイスとテーブルがありますので、お気に入りの場所をみつけてほしいですね。
屋外のテーブルも4つほどあり、十分なスペースです。当該デイケアの名前の由来となったフェニックス通りのやしの木もよく見えます(笑)。ドックホックもあってペット連れでも安心ですね。
駅からちょっとあるといってもフェニックス通りに面しているのでお車ならすぐですし、ドライブスルー仕様にもなっています。また広大な駐車場も整備されていますので安心して停められます。ドライブスルー対応なので、店員さんの数も結構多かったと思います。
スターバックスの後ろには、お豆腐料理で有名な梅の花もスターバックスと同じような統一されたデザインの建物でした。玄関前には綺麗な花が植えられていました。次回は利晶の杜についてレポートしたいと思います。